特に乾燥が気になるこの時期。
お肌だけでなく、髪も乾燥でパサつきやすいはず。
乾燥だけでなく、毎日のコテやカラーでダメージが蓄積していきます。
・ゴワつきパサつきがきになる
・髪の毛が硬くてスタイリングしにくい
など、特にブリーチをしている方は気になると思います。
1番いい方法がトリートメントでケアしてあげること!
あまりサロンでトリートメントしたことが無い方や、やったことはあるけも効果がイマイチ期待できない、持続しないのでは、、
と思っている方もいると思います。
そんな方こそTOKIOトリートメントを一度試してみていただきたいです!
サロントリートメントとご自宅用の違い
お家でトリートメントしてるから、わざわざサロンでトリートメントしなくてもいいんじゃないか?
と、思われるかもしれないですが、
全然感じる効果がちがいます!
市販のトリートメントは大体が1種類付けて軽めに補修するものです。
美容室でするトリートメントは何種類もつけるものが多いですが、これは1つ1つ作用する部分が違います。
髪の1番内部、1つ外側、キューティクルの順に効いていく設計なので髪の芯からしっかり補修していきます。
特にhoney mustardではナノスチームをでトリートメントをしっかり浸透させていくので効果が増します。
最後にキューティクルを整えることど中に入った成分を逃がさないように蓋をしている感覚です。
このように、何種類かに分けてしっかりつけることで効果も長く、より質感も綺麗になります。
TOKIOトリートメントの効果
特にTOKIOトリートメントは業界でも
屈指の補修回復力として有名です。
正直、今までの中で1番手触りが良い
軽さと柔らかさ
ツヤ感
髪質の変化
そして、持続力
全然違います!何がそんなにいいのか?
・特許技術のインカラミ
・毛髪強度回復140%
・ノーベル賞受賞成分配合
特に、インカラミという特許技術がいいらしく、髪の中に入りやすい小さなケラチン(髪の毛を作るタンパク質)が髪の中に入って絡み合い髪の中でくっつく事で、外に栄養が抜けづらくなるらしいです。
インして絡みでインカラミというらしいですよ〜
そして驚異の補修回復力も140%と、かなり補修してくれます!実感もかなり感じられるはず。
プラス、とてもいいフラーレンという抗酸化物質も含まれています。
髪の毛も肌と同じで酸化していくことでツヤが無くなったり、手触りがゴワついたりしてしまいます。抗酸化作用で酸化も抑えてくれるので、インカラミと合わせてダブルでいい効果!
5種類分けてつけていき、最後にホームケア用のミニトリートメントも付くので、ご自宅でトリートメントの効果を維持できます!
それとは別で、デイリーケア用のシャンプートリートメントもあります。
これもインカラミの効果があるので、合わせて使えばかなり髪質も良くなります。
私も使ってみて感じたのは、手触りがシルクのようになり、本当に変わった感じが実感できました!
お金はかかりますが、サロンケアとホームケアをしてあげることで理想の髪質、ツヤ感を維持することができると思います。
まとめ
毛質にもよりますが、特に乾燥毛の方は柔らかくなりスタイリングした感じも違うので、髪質に悩みのある方は是非試して欲しいです!
ダメージでパーマやブリーチができないという方もTOKIOをする事で施術の幅も広がると思います。
カラーやパーマを楽しむためにもサロンケアはとても大事です。
TOKIOは自信を持っておすすめできるトリートメントなので、この機会に是非試してみてください〜
2月いっぱいまでやっています!
[ブログの最後に]